Hawaii・ハワイ

コンフォート・フード = Comfort foodをご存知ですか

スポンサーリンク

コンフォート・フードって?

直訳すれば、

安らぎを感じる食べ物

となるのですが、

 

家庭の味、

おふくろの味、

という意味合いもあると言われています。

 

コンフォート・フード=Comfort food

小さい頃から、慣れ親しんできた食べ物。

 

大人になって、環境や状況が変わっても、

疲れていたり、

落ち込んでいたりするときに、

食べたいなあ、懐かしいなあ、

と感じたり、

口にすると、ホッとする、

そういう食べ物のことを

コンフォート・フードと呼ぶようです。

 

コンフォート・フードの起源

 

Wikipediaによると、

1966年、パームビーチ・ポスト紙に掲載された記事の中で、

この言葉が初めて使われたそうです。

 

「過度のストレスを感じるとき、人は、子供の頃、母親が作ってくれた卵料理やチキンスープといった、ホッとする食べ物が欲しくなる。そういった食べ物のことを、コンフォート・フードと呼ぶ・・・」

といった記載がされています。

 

そういった食べ物を口にすることで、

安堵感を感じたり、

ストレスが軽減されたりすることがあるそうです。

スポンサーリンク

人によって様々なコンフォート・フード

コンフォート・フードは、

人によってそれぞれ、様々なんですね。

成人男性は、

スープ、キャセロール、ステーキ、

といった、がっつり系の食事を上げることが多く、

成人女性の場合は、

おやつ系、アイスクリームなど、

後片付けしなくていい

簡単な食べ物が優先されたりするそうです。

 

国によって様々なコンフォート・フード

 

色んな国の人たちに聞いてみたという統計によると:

 

オーストラリア

ブレッド・プディングやラム・シャンク

 

イギリス

ベーコンサンドや、マッシュポテトとソーセージ

 

カナダ

バタータルトや、ケーキ

 

フランス

キャラメル・カスタードや、オニオンスープ

 

インドネシア

ポークや、チキンヌードル

 

イタリア

ニョッキや、ラザニア

 

アメリカ

アップルパイや、ビスケットとグレービー

 

日本

お茶漬け、みそ汁や、ラーメン

 

という風に、

これらはほんの出だしで、リストは、延々と続きます。

しかも、どれも美味しそう~!

 

要するに、、好きな食べ物ってことじゃない?!

 

そうなんですよね。

 

やけ食いというか、

ストレスで、え~い、我慢せずに、

何でも好きなもの食ってやる~

 

というノリも、あるようですね。

 

ここハワイで、

「あなたのコンフォート・フードって何?」

”What is your comfort food?"

と聞かれると、

やっぱり、

ロコモコ

かなあ・・・

 

というわけで、

今回は、

コンフォート・フードについて、

ちょっと調べてみたというお話でした。

スポンサーリンク

Tokiの無料ジャンプスタートガイドをチェック!

-Hawaii・ハワイ
-