スポンサーリンク
ワイキキのロイヤルハワイアンセンターにワインバーがオープン
ワイキキの中心、ロイヤルハワイアン・センターには、
カジュアルなフードコートから、高級レストラン、
ABCストアから高級ブランドブティックまで、
数多くの店舗がそろっていますが、
そこに新たにオープンした、Island Vintage Wine Bar
アイランド・ヴィンテージ・ワイン・バー
「なんか聞いたことある名前だな?」
と思われたハワイ通の方、そうです!
このお店、コーヒーやアサイボールが人気の、
Island Vintage Coffee/アイランド・ヴィンテージ・コーヒーの
オーナー、ポール・カンさんが、コーヒーショップのすぐ隣に
オープンした、ワインバーなんです。(Cビル2階)
これ、お隣りのコーヒーショップの人気商品、アサイボールなんですが、
ワインバーからもオーダーできて、持って来てくれるので便利!
スポンサーリンク
アイランド・ヴィンテージ・ワインバーのコンセプトは
オーナーのポール・カンさんは、インタビューにこう答えています:
「レストランで食事をするたびに、ワインをオーダーするのが恥ずかしいというか、気が引けちゃうというか、私はワインのことを何も知らないからね。」
そう言って笑うカンさん。
「だからこの店は、ワインをそれほど知らない人でも、気兼ねなく、安心して楽しめる場所にしたかったんだ。」
コーヒー豆には詳しく、お隣のコーヒーショップも大繁盛、これからは、ブドウにも詳しくならなきゃね、と、今回のオープンに先立って、ワインのクラスを取ったり、現地のソムリエに話を聞いたり、色々と勉強されたようです。
いくつものワインバーを回って、カンさんがたどり着いたコンセプトとは、
「手頃な値段のワインと、おいしい料理」
この組み合わせをコンセプトに、カジュアルでお財布に優しい、ワインバーの登場となったのです。
(Rマガジン、2019年夏号より)
40種類のワインが揃う、ワイン・ディスペンサーが面白い
お店は、思ったよりも小さくて、カジュアルなオープンカフェという感じです。
が、目を引くのは、奥の壁面にあるワイン・ディスペンサー。
WineEmotion/ワイン・エモーション製の、セルフサービス・ワイン・ディスペンサー。
8種類のワインを収納するマシンが5台。
全部で40種類のワインボトルがディスプレイされています。
近くに行って見てみると、
それぞれのワインの説明が書かれています。
店長さんに聞くと、
お店の手前から奥に向かって、
白から赤、ライトからヘビー、となっているそうです。
更に近寄ってみると、
ワインの量を示す画像と、その下に3つのボタン。
が、
説明がどこにもない!
気になる、気になる、気になる・・・・
そこで店長さんに聞いてみた。
スポンサーリンク
セルフサービス・ワイン試飲会ができる!
手順は次のとおり:
- まず、プリペイカードを購入する。これは10ドルから希望の額を指定できるそうです。
- カードとカップを受け取って、ディスペンサーコーナーに
- マシンの画像パネルが並ぶ真ん中あたりに、よく見ると、カードを挿入できるスロットがあるので、試したいワインが入ったマシンのスロットにカードを差し込む
- 選んだワインの上部にある3つのボタンのうち、テイスティング用の左のボタンを押す
- パネルの下部分に、細い注ぎ口があるので、そこから出てくるワインをカップに注ぐ
そんな感じだそうです。
例えば、試飲用のワインは4ドルから5ドルくらいのものが多いので、
20ドルのプリペイカードを購入すれば、4-5種類のワインを試飲できるということですね。
カードを差し込むと、残高がまず出るので、プリペイ分は、使い切ってしまいましょう。
カードは、持ち帰らずに、お店に返却してほしいのよって店長さんが仰ってましたので。
コンセプトの「おいしい料理」を忘れるとこだった・・
今回、日曜日のブランチメニューで、品数はそれほどありませんでしたが、
お目当ては、和牛バーガーだったので、問題なし。
まだオープンして間もないので、メニューは今後、益々ポリッシュされていく予定だそうで、
それまでは、品切れや変更が、多々ありそうです。2019年8月時点のメニュー・今後変更あり
今回オーダーした料理の写真を一挙に
和牛バーガー、チップス付きで$17くらい
バーガーは、とてもジューシーで、ボリュームもあり、挟まれたピクルスとマスタードがうまく利いていて、かなり美味しい。ポテトチップスは、ホームメード、厚めで歯ごたえあり。
ハワイアン・ポケボール $15くらい
典型的なポケボールとは、かなりイメージが違って、下にあるご飯は、少な目。
ホワイト(白米)とブラウン(玄米)を選べますが、このブラウンが、
もち米を混ぜたようなアルデンテのピラフ風で、味付けもよく、ハマってしまいました。
使われている、アヒツナも、まったりとしておいしかったです。
もひとつ、ポケボール、こちらは、スパイシーポケ $15くらい
リムとアボカド入り、リムというのは、ハワイ特産のシャキっとした海藻ですね。
そして、超普通のアイスコーヒー。これは、お隣りで売られているものです。
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、
ワインは・・・頂いておりません。(残念ながら、飲めないのでした)
スポンサーリンク
ということで、アイランド・ヴィンテージ・ワインバーをまとめると
- お手頃な値段のワインと美味しい料理を提供するカジュアルなカフェ・ワインバー
- プリペイカードを買って、最高40種類のワインを試飲できる、ディスペンサーが面白い
- 料理メニューは、定着していないものの、クオリティーは、かなり高い
- ロイヤルハワイアンセンターなので、便利で行きやすい(午前10時から午後10時まで)
- お隣のコーヒーショップのドリンクやデザートをオーダーできるので便利
- お値段はお手頃、サービスも、フレンドリーで、頑張ってるって感じ
ロイヤルハワイアンセンターは、お店の数も多くて、よりどりみどりですが、予約無しで入りやすいレストランで、ワインを色々試してみたい方には、おススメです。
もちろん、飲まなくても、お子様連れでも、問題なしです。ランチにバーガーやポケボールを頼んで、デザートには、お隣のアサイボールを持ってきてもらうっていうのも、なかなかいいですね。
ということで、今回は、ロイヤルハワイアンセンターにあるアイランド・ヴィンテージ・ワインバーのお話でした。
スポンサーリンク