スポンサーリンク
ゴルフ女子・初心者情報のコーナーへようこそ!
ゴルフの始まり・豆知識をちょっとだけ
ゴルフというスポーツが、今のような形でプレイされるようになったのは、1400年代、場所はヨーロッパのスコットランドだったという説が主流のようですが、当初は、あまり好ましくない遊びだとされていて、何度か、禁止令も出されていたようです。
街中でプレイするには、危険すぎたのでしょうね。まだ、ゴルフコースという場所がなかった頃のことです。
その後、19世紀後半に、鉄道の普及をきっかけに、スコットランドにもたくさんの旅行者が訪問するようになり、その文化と風習が、国外にも広がっていったそうで、ゴルフというスポーツも、そのひとつとして、広く普及していったそうです。
とりわけ、イギリスでの人気は凄まじく、英国内で、1880年には12だったゴルフコースの数が、1887年には50、そして1914年には1,000と、その数字をみるだけで、ゴルフ人気急上昇ぶりが、わかります。
ジェントルマンズ・スポーツ
「紳士のスポーツ」と呼ばれていたゴルフ。
要するに、始めは、女子禁制だったゴルフ。
残念ながら、女子だけではなく、白人以外の男性にも、ゴルフは、固く扉を閉じていたんですね。
タイガー・ウッズのお父さんは米国軍隊のエリートでしたが、
タイガーの幼少期、最初に彼にゴルフを教えたのも、お父さんでした。
そのころは、まだ有色人種が、ゴルフクラブに出入りすることを良しとしない、石頭(失礼)ジェントルマンも、多くいたそうで、
タイガー自身が、そのころの苦い体験を語っているのを耳にしたことがあります。
そんな、あれこれを乗り越えてきたゴルフというスポーツも、21世紀の現代、
世界中の国々で、老若男女に愛され、
ゴルファー人口も、年々増加し、
それに伴って、ゴルフ産業も、成長し続けています。
子供から老人までが、同じコースで、同じルールで、同じペースで、いっしょに楽しめるスポーツ。
そんなスポーツ、他には、なかなかないですよね。
スポンサーリンク
ゴルフのルールってどこまで知ってないといけないの?
ゴルフは、非常に細かいルールのあるスポーツです。
USGAが定める「ルール・オブ・ゴルフ」は、
現在、ルール1から24まであり、
それぞれのルールが、更に細分されていて、解説を含めたオフィシャルガイドブックは、592ページという、ボリュームになっています。
プロ・ゴルファーはもちろん、アマチュアでも、トーナメントなどでは、このルールに乗っ取って、試合が進められるわけですが、
ほとんどの、カジュアル・ゴルファー、あるいは、リクレーショナル・ゴルファーと呼ばれるゴルファーの場合、このルールブックに目を通したことのない人が、ほとんどでしょう。
一般に、ルールは、超基本的なものが、口伝えで広がって、受け入れられている、と言う場合が多いように思います。
たとえば、
- ボールが変なところに着地したからって、動かしちゃだめよ
- 見失ったボールを探すのは3分間まで、それで見つからなかったらロストボールよ
- バンカーの中では、クラブが砂を触っちゃだめよ
- グリーンに乗ったボールは、マークしてから取り上げなきゃだめよ
そういう一般的なルールです。
要するに、みんなで楽しむのが一番大切なので、
あまり細かいルールに拘る必要はないとは思いますが、
いっしょにラウンドするメンバー内で、お互いに納得していればいいかなという感じですね。
ゴルフのマナーは、ルールより大切かも
ゴルフは、4人一組で、18ホールを回るというのが基本です。
コースによっては、5人もありとか、1人や2人でもプレイさせてくれる、というところもありますが、
ここでは、基本の4人一組というのを前提にしています。
一緒にプレイする仲間が4人揃えばそれに越したことはないのですが、
もし2人や3人だった場合、見ず知らずのゴルファーが、1人か2人、同じグループになることがあります。
そんな時に、特に忘れてはならないのが、基本的なルールとマナー。
特にマナーは、
腕前やゴルフ歴などに関わらず、全てのゴルファーが心得ておかなければいけない、
大切なポイントです。
スポンサーリンク
1ホール15分のペースを目指そう!
ラウンド中のマナーといっても、ほとんどは、一般常識程度のものなのです。
たとえば、
- 大きな声で話さない、特に誰かがショットする時はお静かに
- 前方グループに届きそうな距離なら打たないで待ちましょう
- ボールが誰かに当たりそうになったら、「フォア~~!」と叫んで知らせましょう
といったものです。
そして、とりわけ、プレイ全般を通して気にしたいのは、ペース。
これは、一番大切といってもいいのではないかと思います。
私は、会員しかプレイできない、プライベートコースを除いて、ロサンジェルスのコースは、ほとんど一度は、回りました。
ゴルフのラウンドは、18ホールを約4時間半ほどで回れれば理想です。
これは平均して、1ホール15分。
長い?短い?
ゴルフカートを利用して回ると仮定します。
これは、飛距離に関係なく、フェアウェイをキープして、パー4なら、2打か3打でグリーン回り、あるいはグリーンに乗せ、
3-4ショット/パットで上がる。
スコアは、5から7。
初心者には、よくあるスコアです。
急ぐわけではないけれど、ゲームに集中して、無駄話や寄り道をせずに、
4人全員がそのレベルでプレイすれば、1ホール15分は、決して短いわけではありません。
ところが、
途中でOBしたボールを探し続けて10分過ぎちゃったとか、
キレイな景色のところに立ち止まって、カシャカシャ写真を撮りまくったり、
スイングのアドバイスを長々と披露したり・・・
気づいたら、後方のグループが、すぐそばまで追いついて、まだかまだかと待っている。
こういう状態だけは、避けたい、避けて頂きたいのです。
私も初心のころは、プレイ自体に時間がかかり、
ボールもジグザグであちこちに飛ぶし、空振りもあれば、チョイ飛びもあり、
最後は、グリーンまで、駆け足で追いついたりと、
随分、苦労したし、恥ずかしい思いもしたし、辛い思いもしたものです。
でも、一緒にプレイしているメンバーや、後ろから迫ってくるグループに、
迷惑をかけたくないという思いから、
最終的には、ボールを拾って、走ったこともあります。
「そこまでする必要ある?」
と言う声もあるかもしれませんが、
「そこまでしましょう!」
時間制で、コートを貸切るテニスや野球なら、その時間をどのように使おうが、
自由です。
でも、ゴルフの場合は、いったんティーオフしたら、
1ホール、約15分という時間で、順次進んでいくようにと、
ティータイムが配分されているのです。
それがずれ込んでくると、
やたらと長い待ち時間ができてしまい、
プレイのペースまで、崩れてしまいます。
回りのプレイヤーのことを考えて、そして自分のプレイのペースを持続する練習だと考えて、
1ホール15分という理想を、常に念頭に置いて、プレイしていきましょう。
もし、ベストを尽くしても、全然無理~という場合は、
そのコースは、まだ難関だと考えて、もう少しやさしいコースを回りましょう。
ゴルフのルールとマナー、ということで
ちょっと固い話になってしまいましたが、
初心のうちから、しっかりと覚えておきたいことなので、
ぜひ、心にとめておいてくださいね。
プレイのペースさえキープしていれば、
初心者ゴルファーでも、なんの問題もありません。
最初は、プレッシャーを感じるかもしれませんが、
どうしても遅れそうなら、ボールを拾って、先に進んでしまいましょう。
バンカーから3回打っても出なかったら、手で出して、外から打ちましょう。
ディボット(穴)や、芝の禿げた硬い土など、
打てそうもないところにボールが落ちたら、少し横に動かしましょう。
こんなことを書くと、コーチに叱られそうですが、
トーナメントしてるわけじゃないのなら、
そうやって、回りとのスピードを合わせながら、少しずつ、
ラウンドのペースというものを、覚えていくといいと思います。
厳しいルールを意識するのは、それからでも十分だと、私は考えています。
ということで、初心者ゴルフ女子の皆さん、
明日に続くゴルフを! ENJOY!