スポンサーリンク
ゴルフ女子・初心者情報にようこそ!
あなたは、何のきっかけでゴルフを始めることになったのでしょう?
友達、恋人、ご主人と一緒にプレイするため?
学校のサークルに入った?
プロゴルファーのプレイに感動して、始めたくなった?
理由は何であれ、ゴルフという素晴らしいスポーツを始めることになった
あなたはラッキーです!
ゴルフの基礎を習得して、コースを回れるようになると、たくさんいいことがあります。
たとえば:
〇 ゴルフは、いくつになっても無理なくできる
〇 ある程度のレベルで十分楽しめる
〇 世界中を旅して、色んなコースを回ることができる
〇 メンタルが強くなる
〇 仲間が増える
〇 女子ゴルフ最盛期を迎え、ファッションやグッズも楽しめる
ゴルフは、テレビなどでプロのプレイを観ていると、スローペースで簡単そうに思えるのですが、実はとても奥深く、難しいゲームでもあります。
それは、普段の練習で磨いた腕だけでなく、メンタルの強さが、かなり影響するからなんです。
もちろん、気軽に楽しめるスポーツではあるのですが、好きになればなるほど、チャレンジも増えてきて、色んな意味で、鍛えられていく自分に気づくことでしょう。
せっかく始めた・始めようとしているゴルフという素晴らしいゲーム。
ナイスショットの爽快感、ナイスパットの達成感、ぜひぜひ味わって頂きたいと思います。
まず、初心者ってどれくらいのスコア?
気になるところですよね。
よく言うのは、100を切ったら合格とか、
ボギーゴルファーになったら初心者卒業とか。
ちなみに、100を切るというのは、英語で、
Break a hundred (ブレイク・ア・ハンドレッド)
といいます。
ほとんどのコースは、18ホールで、パー72(Par72)です。
par/パーというのは、あとにも説明しますが、スクラッチ・プレイヤーと言われる人が、大体この打数でホールを上がる、というもの。(スクラッチ・プレイヤーは、かなりの上級者です)
各ホールのパーは、3、4、5のいずれかになっており、
大体、Par3のホールが18ホールの中に4つほど。
Par5のホールが18ホールの中に4つほど。
そして、残りの10ホールがPar4。
というパターンが多いのですが、コースによっては、Par3が5-6ほどあって、
その分、Par5も5-6あるという場合もあります。
どちらにしても、トータルで、18ホール、Par72、というのがスタンダードです。
(たま~にPar 70、Par 71というちょっと短めのコースもあります)
スポンサーリンク
スコアを基準にしたゴルファーの通称
Par72のコースといっても、コースによって、何易度は様々。
それについては、また追ってお話しようと思いますが、
とりあえず、ここでは、おおまかに。
Par72のコースを、大体いつもスコア72あたりで回れるプレイヤーのことを
スクラッチ・プレイヤーといいます。Scratch player です。
そして、Par72のコースを、大体いつもスコア90あたりで回れるプレイヤーのことを
ボギー・プレイヤーといいます。Bogey player です。
ボギー・プレイヤーということは、18ホールの各ホールを、平均してボギー(+1)で上がる、
つまり、Par3のホールは4打で、Par4のホールは5打で、Par5のホールを6打でという感じ。
ですから、Par72のコースで、18ホールすべてを+1で上がったとすると、+18。
72+18=90、スコアが大体いつも90前後のプレイヤーは、ボギープレイヤーということになるんですね。
スコアはスキルを計る多要素のひとつにすぎない
さて、ここで、初心者ゴルファーのスコアは、どれくらい?
という質問に戻ります。
世界中に、約6000万人いるとされるゴルファーが、
ルールに乗っ取って、ペナルティーなどもちゃんと加算した場合、
平均スコアは、100あたりなんだそうです。
思ったより高いスコアだと思いませんか?
普段のカジュアル・ラウンドでは、
マリガン(一打目をペナルティー無しで打ち直しすること)、
池ポチャのペナルティーや、
OB打ち直しペナルティー
などを加算しないというルールを使っている人もけっこう多いので、
スコアカードは、数打よくなっているかもしれませんが、
それでも、100といえば、ボギー半ゴルファーって感じですよね。
72+18+9=99なので、9ホールをボギー、残りの9ホールをダブルボギーという感じです。
実際にプレイしだすとわかると思いますが、これって、それほど悪くはない・・
というか、これくらいでも、ゴルフって十二分に楽しいゲームです。
実際に、普段100くらいで回れるようになったゴルファーの場合、
ほとんどが、けっこう数ホールでパーも取っていて、
あとがボギー、
でも悲しいかな、2-3ホールくらいが、
悲惨な7打とか8打・・・
になってしまうってことが多いんですね。
これも、技術だけでなく、メンタルが、ゴルフのスコアに、大きく影響を与えるということなんです。
各ホールで、コンシスタントなスコアを叩き出す、これがまず一番のハードルです。
ゴルフ歴数年以上たったゴルファーでも、個人差は大きいとはいえ、100前後のスコアでゴルフを楽しんでいるという方は多いと思います。
ですから、スコア100は、初心者でなく、ごくフツ~という感じではないかと思います。
あなたが、スコア100、あるいは100を切ったとなると、これは、お祭りレベルの快挙なんです!
私自身は、初めてフルの18ホールを回ったとき、スコアが確か113だったと記憶しています。
(スコアカードは保管していませんが・・・)
ということで、初心者ゴルフ女子のスコアは?
気にしない気にしない!
そう、とりあえずは、気にしないでOK!
ラウンドを楽しむのに必要なのは、
- ゴルフというゲームの進め方を知ること
- 最低限のルールとマナーを知ること
- 何が何でも楽しむこと
そんなところです。
スコアなんて、最初のうちは、数えなくてもいいくらいだと私は思います。
初心者の頃は、プレイするのに必死で、スコアを覚えていないこともしょっちゅうです。
とりあえずは、それほど気にせず、18ホールを、いいペースで回れるようになる、
そのことのほうが大切です。
明日に続くゴルフ!
これ、ゴルフ仲間との口癖。
どんなに悪いショットが続いても、くじけず、おじけず、
次は、もっとナイスショットを出してやる!
そうやって、どんどんと、ゴルフにはまっていくのです・・・